猫が撫でられて喜ぶ場所を解説@ネコが喜ぶことをしよう
猫のモフモフの毛を見ていると、ついつい触りたくなりますよね。顔の周り、背中、しっぽ、中には可愛さのあまりに全身を思いっきり触りまくり、猫に嫌がられたという経験をしたことがあるのではないでしょうか?
猫も気持ちが良い場所を触られると喉を鳴らしてゴロゴロと甘えますが、場所によっては触られたくない部分もあるのです。猫好きならできれば猫が喜ぶ場所を撫でて、もっと仲良くなりたいと思うはず。そこで今回は、猫が撫でられて喜ぶ場所をご紹介いたします。
猫が喜ぶ撫で方
猫と仲良くなるためには、まずはスキンシップを取ることが大切です。猫も一度心を許せば、自分から飼い主にスリスリ、ゴロゴロと甘えて来ます。そこで、猫が喜ぶポイントを撫でてあげてみてください。
喜ぶ触り方
猫は自分よりも高い位置にいる動物は、優位な立場にいると認識します。そこで、猫と仲良くなるためには、猫の目線と同じ高さからそっと撫でてあげてください。
また、多くの動物に言えることですが、毛を逆なでされることを嫌がります。猫を撫でるときは、猫の毛に沿って触るようにしましょう。頭からお尻の方向に撫でてあげます。
触ると喜ぶ場所
猫が触られて喜ぶ場所は、主に次の場所です。
- 顔まわり
- 首周辺
- 耳の後ろ
- 背中
我が家の猫たちも顔の周ろや耳の後ろを触ると、顔を手に押し付けて「もっと撫でて」と催促してきます。これは、猫が自分でグルーミングができない場所とも言われています。
特に顔の周りは触られるとゴロゴロと喉を鳴らす子も多く、猫と仲良くなりたいなら顔周りを中心に撫でてあげると効果が期待できるようです。また、慣れていない猫ちゃんの場合、いきなり顔を触ろうとすると逃げてしまうため、そっと背中を撫でてあげてみてください。
触るタイミング
猫を触るタイミングも大切です。食事中やグルーミングをしているときに触ると、逃げたり怒ったりする猫も多く、できるだけリラックスしているときがおすすめです。
- 日向ぼっこ中
- 寝ているとき
- リラックスしているとき
リラックスしているときは、気難しい性格の猫でも多少は触らせてくれます。しかし油断は禁物。猫の気分はコロコロ変わるため、ゴロゴロ言っていたかと思うといきなり怒り出すこともあるのです。
「しっぽを投げやりに左右に振り始める」「耳を後ろに倒す」などの行動が見られたら「触らないで」の相図です。撫でてほしくなければ猫も自分から離れていきますが、「もう触らないで」という猫のサインも見落とさないようにしましょうね。
猫が触られると嫌がる部分
猫のモフモフの毛を見ていると全身をおもいっきり触りたくなりますが、ちょっと待って!私たちにも弱点があるように、猫にも触れたくない部分があるのです。
嫌な場所を何度も触られると、猫も「警戒して近づいてこなくなる」「威嚇する」という行動をとるようになります。そこで、猫が触られてほしくない部分も確認しておいてください。
【参考】猫のすりすりしてくる時はどんな気持ち?仕草で心を知ろう
おなか
犬はお腹を触られることが好きですが、猫は違います。多少であれば我慢しているかもしれませんが、多くの場合お腹を触り続けると猫に怒られます。
これはお腹は急所にあたるため、触られると命の危険があると感じてしまうからなのです。
後ろ足
猫は下半身を触られるのを嫌がります。中でも後ろ足は、少し触っただけでも払いのけようとすることも珍しくはありません。
前足の爪は切らせてくれるのに、後ろ足は嫌がって爪を切れないということもあります。猫の後ろ足はなるべくそっとしておいてあげてください。
しっぽ
猫はしっぽを触られることを嫌がります。しっぽは尾椎という骨でできていて、バランスを取ったり感情表現にも使われます。
尾椎は様々な神経とつながっているため、しっぽは敏感な部分です。無理に触ったり引っ張ったりすることはやめましょう。
猫の性格にもよりますが、多くの場合上記で挙げた部分はあまり触らせてくれません。無理に触ろうとすると、猫との信頼関係が崩れるだけでなく引っかかれたり、噛みつかれたりすることも考えられるため注意してくださいね。
猫が撫でてほしいときのサインは?
猫は気ままな動物です。あまりにしつこく撫でていると猫パンチをしたり、威嚇をされたりということも珍しくはありません。そこで、猫が撫でてほしいと思っているタイミングを見逃さないようにしましょう。
■猫が撫ぜてほしいときのサイン
- ゴロゴロのどを鳴らせて近寄ってくるとき
- 目の前で仰向けになるとき
- 体を擦り寄せてくるとき
- 前足でフミフミしてくるとき
- 膝の上に乗ってくるとき
我が家の猫たちも、撫ぜてほしいときは手を出すと自分から顔をスリスリしてきます。特にメスの子猫は撫でられるのが大好きで、手を出すと全身をスリスリし、喉をゴロゴロと鳴らして「もっと撫ぜて」という行動をとるのです。
もちろん、撫でられることが好きな猫もいれば、嫌いな猫もいます。撫ぜてほしいときのサインを見て、タイミングを見計らってくださいね。
まとめ
猫と仲良くなりたいと思ったら、まずは猫が喜ぶ部分を撫ぜてあげてください。そのとき、猫が怖がらないように低い姿勢になって、そっと手を出してみましょう。
なでてほしいと思ったら、猫から近寄ってきてくれるはずです。また、猫が「撫ぜて欲しい」ときのサインを見逃さないようにすることも大切です。もちろん猫の性格によっても左右するため、その猫ちゃんの性格も考慮して仲良くスキンシップを取ってあげてくださいね。