1. ホーム
  2. 健康・病気
  3. ≫猫もニキビになるのを知っていましたか?原因と対処法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫もニキビになるのを知っていましたか?原因と対処法

猫のニキビ

猫は顎の下を撫ぜられると多くの猫ちゃんがゴロゴロと喉を鳴らします。我が家の猫も顎の下を撫ぜられるのが大好きです。気持ちよさそうに顔を上げて、目はトロンとしています。

そんな我が家のニャンコですが、先日顎のところに黒いものがプツッとできているのを発見。実はこれが初めてではなく、以前も同じような症状が現れたことがあります。

ちょうど定期検診で病院へ行く機会があったので獣医さんに聞いてみると、「ニキビだろうね」と言われたのですが、特に治療は必要なく放っておいて大丈夫とのこと。そして今回は2回目。初めは私も「猫にニキビってなるもの?」と思っていました。そこで今回は、猫のニキビの原因と対処法をご紹介します。

猫がニキビの症状と原因

猫のニキビは顎の下などに黒くプツプツとできるほか、病状によっては脱毛、顎の下の腫れや出血、触った時の皮膚の違和感、硬さ、顎の下をしきりに引っ掻くなどの症状が挙げられます。

できる場所は顎だけではありません。皮脂が多い部分にできやすく、主に顎、目の上、お尻(しっぽ付近)、口元に多く見られます。ではなぜ猫にニキビができるのでしょうか。

プラスチック容器でのごはん

猫のエサ入れをプラスチック容器にしているという飼い主さんも多いのではないでしょうか。我が家の猫もプラスチック容器を使用しています。プラスチック容器は、汚れが落ちやすくて安価で手に入り非常に便利ですよね。

しかし、プラスチックは多孔性といって目に見えない小さな穴がたくさん空いていて、バクテリアが繁殖しやすいデメリットも挙げられます。食事のときに繁殖したバクテリアが猫の顎に付着し、猫のニキビの原因になるのです。
【関連】【2018年版】安全で美味しいキャットフードランキング

皮脂の過剰な分泌

猫のニキビも人間と同じで、皮脂が過剰に分泌する部分にポツポツと出てきます。

食べているエサや妊娠や出産、ストレスなどからホルモンバランスが崩れて、皮脂の過剰分泌が起きることで発症しやすくなるのです。

ニキビダニによるもの

ニキビダニは「毛包虫」とも呼ばれる猫の顔に寄生するダニの一種です。

体長2~3mmの細長いネコニキビダニによって皮膚炎がおき、顎だけでなく顔まわりや首などの毛が抜けたり、赤くただれたりして皮膚炎を起こします。治療にはまずニキビダニを駆除することが重要です。

アレルギー

猫も人間と同じで食物アレルギーを持つ子もいます。食べ物のアレルギーや、食器の材質が肌に合わないことにより、アレルギーを起こしてニキビが出ることもあるのです。

できるだけアレルギーを起こしにくい原材料を使っているエサを選ぶことも大切です。ちなみに、我が家ではグルテンフリーの『モグニャンキャットフード』を与えています。

スポンサーリンク

こんな猫ちゃんは顎ニキビにご注意

猫ニキビはどんな猫にもできるかと言えばそうではありません。

ニキビができやすい子、できにくい子がいるようです。では、どんな猫ちゃんが注意しなければならないのでしょうか。

ウエットフードを食べている

エサにウエットフードを与えているときは要注意。缶詰やパウチなどのウエットフードはドライフードに比べて被毛に付着しやすく、汚れがたまる原因になります。

ご飯を食べた後、猫の口の周りや顎にウエットフードの汚れが残っていないか確認してあげてください。汚れているときは濡れたタオルでやさしくふき取ってあげましょう。

毛の色が濃い、長毛な子

毛の色が濃い子はニキビになっていても分かりにくく、気が付いたときにはかなり症状が進んでいた…、なんてこともあるのです。さらに、長毛な猫ちゃんはご飯のときにエサに毛が付くこともあります。

きれいにグルーミングをしていても、毛が長いため汚れも残ってしまうこともあるのです。定期的に濡れたコットンでそっと顎の下をふいてみてください。コットンに黒いカスが付いたらニキビの証拠です。

猫が顎ニキビになったらとの対策・治療法

猫が猫ニキビになったらどうしたらよいのでしょうか。

優しくコットンでお手入れする

黒いプツプツに気が付いたら、濡れたガーゼなどで力を入れずに拭き取ってあげてください。ニキビができた周りを清潔にして、猫が持つ免疫力で治癒させるようにします。

無理に顎の下をブラッシングしたり、ニキビを取ることはかえって傷をつけてニキビを悪化させる可能性があるのでNGです。

重度の場合は病院で治療しよう

ニキビが重症化すると化膿したり、ニキビの部分の毛が抜けたりします。痒みで猫が掻きむしって二次感染を起こすこともあるため、早めに病院へ行きましょう。

人間用のニキビ薬を塗るのも控えてください。猫が舐めてしまうこともあります。中毒症状を引き起こす危険もあるため、きちんと動物病院で猫の症状に合った薬をもらうようにしてくださいね。

まとめ

猫の顎の部分はニキビのできやすい場所です。我が家には3匹の猫が居ますが、ニキビができるのはいつも決まっています。他の猫と何が違うのかと考えたところ、エサ入れがプラスチック製の早食い防止タイプのものだったのです。

食べるときに真ん中の突起物に顎が当たってる…。もしかしてこれが原因かもしれません。猫にとって顎は自分でお手入れが出来ない部分です。症状が良くなっても定期的にケアをして、清潔を保ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。