1. ホーム
  2. 健康・病気
  3. ≫猫の病院選びの5つのポイント@病気になる前にチェック!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫の病院選びの5つのポイント@病気になる前にチェック!

獣医と猫

動物病院はペットが病気やケガをしたときだけではなく、定期検診や予防接種、飼育アドバイスなど何かとお世話になる場所です。近年のペットブームで以前よりも動物病院が増え、中にはどこの病院を選べば良いか悩むという人もいるのではないでしょうか。

猫に何かあってから病院を選んでいては遅すぎます。できれば猫を飼ったら、早めにかかりつけの病院を決めておく方が賢明です。そこで今回は愛猫のために、病院選びのポイントをご紹介いたします。まだかかりつけの病院を選んでいないという飼い主の方は、ぜひ選考にしてみてください。

動物病院を選ぶときのポイント

チェックシート

動物病院を選ぶとき5つのポイントがあります。たくさんある動物病院の中から、ホームドクターを選ぶときのポイントを確認してみましょう。

1.移動距離を考える

まずは自分の家から通院できる距離にある病院を探してみてください。あまり遠い病院を選んでしまうと移動時間が長くなり、猫はもちろん飼い主も負担になってしまいます。

また車で通院を考えている場合、駐車場があるかどうか、公共機関で通院する場合はバス停や駅から近いかどうかも選ぶ基準になります。ただし距離だけで検討するのではなく、他の条件もあわせて総合的な判断することが大切です。

2.病院の雰囲気

病院の雰囲気も選ぶポイントになります。病院が「古い」「新しい」というのではなく、待合室、トイレ、診察室の掃除が行き届いているかなどです。人間の病院でも雰囲気が悪かったり、清潔感が無かったりすると、「この病院大丈夫かな」と心配になりますよね。

動物病院も同じです。さらに病気を診てもらって、他の病気をもらってきては大変。外見が立派であっても、雰囲気が良いかどうかは別と考えてください。

3.スタッフや先生の対応

どんなに大きな病院であっても、スタッフや先生の対応が悪いと考えものです。実際に受診しなければ先生の対応は分からないかもしれませんが、タッフの対応は事前に問い合わせをすることで分かります。

電話で問い合わせをして丁寧に答えてくれるか、細かいことも教えてくれるか、話し方や口調はどうかなど。「スタッフの対応がいまいち」と感じたら、病院全体の雰囲気も悪いということがよくあります。

4.込み具合

込み具合も事前に確認していてください。予約が取れる病院であれば良いですが、予約が取れない病院だと何時間も待たなければならないこともあります。

込んでいる病院は人気がある証拠ですが、あまりにも待ち時間が長いと猫もストレスになってしまうため注意しましょう。

5.口コミ

実際にその病院にペットを連れて行っている人から、口コミを聞いてみると良く分かります。先生の対応や料金など、詳しく教えてもらえると病院選びの判断基準になります。

もちろん、その病院のメリットだけでなくデメリットも聞いておくとよいかもしれません。メリットとデメリットを比較して、病院を選ぶことが大切です。

スポンサーリンク

動物病院の役割

女性看護師

病気やケガでお世話になる動物病院ですが、それ以外にも役割があります。例えば予防接種や健康診断など、健康維持や病気予防、しつけやペットホテル、飼育アドバイスなど専門的な助言を貰えるのも動物病院です。

初めて猫を飼う人は、飼育で悩むこともあるかもしれません。何かあったときに気軽に相談できる場所が動物病院と考えてください。そのため獣医の腕はもちろんですが、飼い主であるあなたとの相性も重要です。もちろん一度選んだ病院でも納得ができないことがあれば、『セカンドオピニオン』を検討しても問題はありません。

我が家の猫の病院選び

黒い猫

実際に我が家の猫の場合、どのように病院を選んだのかをご紹介いたします。

我が家の猫は保護猫ですが、猫を保護したときに一番にしたことが病院選びでした。人懐っこい猫だったとはいえ、野良猫生活を経験した猫は何かしら病気を持っている可能性が高く、早めに病院で健康診断をする必要があったからです。そこでまずは自分が住んでいる地域の動物病院が何件あるのかをネットで調べました。

私が住んでいる地域には4件の動物病院があります。まずは全ての病院に電話をして問い合わせをしました。電話で問い合わせをするときに重視した点は次の項目です。

■電話で問い合わせするときに確認すること

  • スタッフの対応と雰囲気
  • こちらの欲しい情報をきちんと教えてくれるか
  • 料金について

そこで一番対応がよかった病院に健康診断と、予防接種を受けに行くことにしました。その病院は予約ではなく、来た人から順番に診察してもらえます。

実際に受診をして先生にもきちんと今後の予防接種の予定、去勢手術のことなどを聞けたので「今後もこの動物病院で何かあったらお世話になろう」と思えました。

その後、去勢手術もこの病院でお願いしたのですが、きちんと手術に必要な検査なども説明してもらえ、手術費用だけでなく検査費用や検査項目なども説明していただけたのも良かったです。

飼い主の質問だけに答えるのではなく、その先の選択肢も出してもらえる病院を選ぶと、飼い主も安心して愛猫をお願いできるのではないでしょうか。

まとめ

たくさんある動物病院の中から、猫の主治医を決めるのはなかなか難しいものです。中には、口コミを頼りに病院を選ぶという人もいるかもしれません。

しかし「口コミと違った」ということもあり、実際に見てみないと分からないことも多くあるのです。もしネットの口コミを利用するのならば、書かれたことを鵜呑みにしない、実際に通院している人から話を聞いてみるなどしてみましょう。

電話で問い合わせをしたり、病院まで行って直接受付で聞いてみたりするのも方法です。愛猫のためにも、飼い主と猫に合う動物病院を探してみてくださいね。

【参考】猫の動物病院選びは慎重に@獣医さんの人柄と腕は別問題

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。