1. ホーム
  2. 健康・病気
  3. ≫猫が食べてはいけないものとその理由@病気になる前にチェック!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫が食べてはいけないものとその理由@病気になる前にチェック!

猫

我が家の猫、ちびは少々ぽっちゃりです。食いしん坊で、少々食べ過ぎが原因です。とは言え、人が食べているものにはほとんど興味を示さず、もっぱらキャットフードだけで満足する良い子です。

そんなちびが、ある日びっくりするもの盗み食いしていました。それは、「甘納豆」です。食べかけの甘納豆の袋を輪ゴムで留めて置いていたところ、ふと気付くと袋の片隅が食い破られ、辺りには齧りかけの甘納豆が散らばっていました。

かつお節など、猫が好きそうなものならわかるのですが、それまで見向きもしなかった甘いお菓子を盗み食いするとは!その後、特に体調異常は見られませんでしたが、これが猫にとって危険な食べ物だったらと、反省させられる出来事です。

猫ちゃんは時に意外な行動をとるものです。「いつも大丈夫だから」という油断は禁物!盗み食いをしないように工夫をするのはもちろんですが、猫にとってどのようなものが危険になるのかを知っておくことも必要です。

こちらの記事では、猫が食べると危険なものとその理由をご紹介します。

危険な食材

玉ねぎ・ネギ類

玉ねぎ

ネギ類に含まれる「アリルプロピルジスルファイド」という成分が、赤血球を壊し、溶血性貧血を起こします。。赤い尿・嘔吐・下痢・ふらつきなどの症状があり、猫の状態によっては死に至ることもあります。玉ねぎのスープやお味噌汁などのエキスだけでも危険です。手作りご飯派の方は気を付けましょう。

イカ

昔から「猫がイカを食べると腰を抜かす」と言われているそうです。イカを大量に摂ると、イカに含まれる「チアミナーゼ」という成分がビタミンB1を分解しビタミン欠乏症を起こすことで、食欲の低下や嘔吐、下痢などの症状を起こします。症状がひどくなると瞳孔が開き、フラフラする姿が腰を抜かしたように見えるのですね。

重篤な場合は死に至ることもあります。チアミナーゼは過熱により効力を失いますが、イカは消化も悪いので、与える場合は加熱したものを少量にとどめておきましょう。

アボカド

アボカド

女子に人気のアボカドですが、実は人間以外の動物には毒になるのだそうです。猫が食べるとアボカドに含まれる「ぺルジン」という成分により、嘔吐・下痢・痙攣をおこします。ぺルジンは種や葉にも含まれていて、大量摂取はとても危険です。

生の豚肉

生の豚肉には「トキソプラズマ」という寄生虫の感染源になることがあります。トキソプラズマは過熱により死滅しますので、与える場合はよく火を通したものにしましょう。なお、トキソプラズマは人にも感染します。

生卵

生卵

生卵の白身部分には「アビジン」というビオチン(ビタミン)を分解する酵素が含まれ、大量摂取は皮膚炎、結膜炎などになることがあります。卵料理は栄養も豊富で、手作り派には欠かせない食材ですね。過熱すれば酵素は壊れますので、しっかり加熱したものを与えましょう。

レバー

レバーも栄養満点の食材です。ただし摂り過ぎるとビタミンAが体内に蓄積され、ビタミンA過剰症の危険があります。ビタミンA過剰症は骨の変形の原因になります。与える量には十分に注意が必要です。

スポンサーリンク

危険な嗜好品

チョコレート・カカオ・ココア

チョコレート

猫に与えてはいけないものとしてチョコレートは有名ですね!猫は、チョコレートに含まれる「テオブロミン」という成分を分解できません。テオブロミンは猫の脳や神経を刺激し、嘔吐や下痢を起こします。

チョコレートやココアはとても身近にある食べ物です。食べた量や経過時間によっては死に至ることもありますので、食べたことに気付いたらすぐに吐き出させるか、獣医さんに相談しましょう。

レーズン・ブドウ

巨峰

猫がレーズンやブドウを食べると嘔吐・下痢・腎不全を起こし、重篤な場合は非常に危険な状態になることもあります。因果関係ははっきりしないそうですが、リスクを冒してまで与える必要は無いです。

香辛料

こしょう・タバスコ・わさびなどの刺激が強い香辛料は、胃腸炎や内臓障害の原因になります。猫が興味をもっても、キムチやカレーなどは与えないようにしましょう。

危険な飲み物

コーヒー(カフェイン)

コーヒー

カフェインの刺激は人間にとっては適度なものですが、小さな猫ちゃんにとっては心臓や神経に強く影響し、体調不良の原因になります。

アルコール

猫にはアルコールを分解する酵素がありません。少しの量でも影響を及ぼし、内蔵の機能障害・嘔吐・下痢などを引き起こす可能性があります。絶対に飲ませないようにしましょう。

牛乳

牛乳

人間でも牛乳を飲むとお腹を壊す人がいますが、これは乳糖を消化するラクターゼという酵素を持っていないことが原因です。

猫はラクターゼをもたない場合が多く、飲むと下痢をします。子猫などにミルクを飲ませる場合は、市販されている猫用のミルクを与えるようにしましょう。

食べ物以外にも気を付けなくてはいけないもの

植物

猫ちゃんが口にするのは、食べ物だけではありません。食べ物でなくても猫が食べると危険なものもたくさんありますので、うっかり置き忘れないように気を付けましょう。

植物

家の中に切り花や観葉植物を置いている場合は注意が必要です。猫ちゃんは「ねこ草」といわれるイネ科の植物を食べることが知られていますが、実は食べると危険と言われている植物はざっと700種類もあるそうです。

下記は、よく見かける切り花など、身近にある猫に危険な植物です。

ユリ・ユリ科の植物・シクラメン・スズラン・ツツジ・ツツジ科の植物・菊・アジサイ・イエロージャスミン

これらの植物を猫が食べると、嘔吐・下痢・食欲不振・不整脈などの症状を起こす場合があり、量や状態によっては死亡する可能性があるものもあります。家の中に植物を置く場合は、インターネットなどで猫に対する危険性を、事前によく調べることをおすすめします。

人間用サプリメント・薬・タバコなど

サプリメント

人間にとって良い効果のあるサプリメントや薬でも、体の仕組みやサイズの違う猫にとっては毒になることがあります。

ついテーブルの上に置きっぱなしにしがちな薬やタバコは、くれぐれも猫ちゃんの手の届かないところに保管するようにしましょう。

ドックフード

猫と犬を一緒に飼っている場合、猫ちゃんがドックフードを食べてしまうケースもあると思います。猫と犬とでは体の仕組みが違い、必要となる栄養素も違います。

猫専用に作られているキャットフードには、猫に必須なタンパク質やアミノ酸が含まれていて、これらの不足は失明など体調不良などにつながります。ドックフードでお腹が膨れるとキャットフードを食べなくなり、必要な栄養素も摂れなくなってしまうので気を付けましょう。

まとめ

かわいい猫

今回は、人には無害でも猫ちゃんには有害なものをご紹介しました。人間にとっては良いとされるものなので、つい猫ちゃんにも与えたり、目に付くところに放置したりしてしまいがちです。

これらのものが猫ちゃんに及ぼす危険性を、飼い主さんが知っておくことでトラブルを防ぐことができます。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。