1. ホーム
  2. 猫グッズ
  3. ≫猫の必須アイテム『爪とぎ』の選び方@おすすめの材質や形
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫の必須アイテム『爪とぎ』の選び方@おすすめの材質や形

猫の爪

猫には猫特有の行動があります。中でも、「猫と言えば爪とぎ!」と言っても過言ではないくらい、爪とぎは猫のトレードマークにもなっていますね。

猫にとって爪研ぎは、ご飯を食べるのと同じくらい自然な行動です。飼い主としては、いつでも猫が好きな時に、好きな場所で、自由に爪を研げるようにしてあげたいものです。

ところが、室内飼いの猫の場合はそういう訳にもいきません。ソファーのひじ掛けや壁のコーナーなど、にゃんこにとって格好の爪とぎ場所は、飼い主さんにとって絶対に爪を研いでほしくない場所だったりします。

猫にとって爪とぎが当たり前の行動である以上、人間の都合で止めさせることは難しいのです。もし飼い主さんが爪を研いでほしくない場所が猫のお気に入りになってしまった場合、止めさせようと叱っても猫にとっては納得のいかないことです。

そんな時は、爪を研がせないようにがんばるよりも、そのお気に入りの場所よりもっと気持ちよく爪とぎができる場所を与えてあげることが大切!

ここでは、そんなにゃんこが気分よく爪を研げる「爪とぎ」の条件について考えてみました。
【参考】オシャレな爪とぎ・カリカリーナの口コミ@猫にも飼い主にも嬉しい!

にゃんこが好きな爪とぎとは?

椅子をひっかく猫

そもそもにゃんこはどうして爪を研ぐのでしょう?爪とぎの役割は、古くなった爪を取り除き尖らせておくことで武器になる、逃げる時に木に登るなど身を守るための準備という意味があります。

また、爪を研いで傷をつけることでその場所にマーキングをしているという説もあります。これらの目的を十分に満たすことのできる場所が、にゃんこの好きな爪とぎスポットになるのです。では、猫が存分に爪を研げる爪とぎについて、ポイント別に見てみましょう。

爪とぎの材質について

まずは爪を研ぎやすい材質を考えてみましょう。よくペットショップなどで販売されている爪とぎに使われている素材は、ダンボール、麻縄、麻布、木などがあります。

一方、室内でよくみられる爪とぎの場所は、カーペットの上、布・皮・フェイクレザーなどで作られたソファー、壁紙を貼った壁などがあります。

どの素材にも共通するのは、ある程度の固さがあり、かつ適度に爪が引っかかりやすい素材でできているところです。猫により好みがありますので、異なる素材で作られた爪とぎをいくつか用意してみましょう。

すでにソファーなど研いでほしくない場所を気に入ってしまった場合は、その気に入った場所と似た材質の爪とぎを与えてみましょう。

爪とぎの形について

タイヤをひっかく猫

みなさんの猫はどのような姿勢で爪を研ぎますか?猫によって、好みの爪とぎスタイルがあるようです。床に置いた爪とぎに乗るタイプ。壁に立てかけた爪とぎや、猫タワーなどで背伸びをしながら研ぐタイプなど、そのスタイルは様々です。

気分によって爪とぎスタイルも変えられるように、タイプの違うものをいくつか用意してあげましょう。

爪とぎには、ストレス解消の目的もあると言われています。グラグラするものではにゃんこのイライラも受け止められません。しっかり動かない点も大切なポイントです!

爪を研ぐ場所について

丸まって寝る猫

次に爪を研ぐ場所を考えてみましょう。ある観察によると、猫は単独でいる時よりも、自分以外の猫がいる時の方がより多く爪を研いだという結果が見られたそうです。

そういえば我が家のにゃんこも、遊んでほしそうな時に無視していると、あえて絶対爪を研いでほしくない壁に向かっておもむろに爪を立てることがあります。まるで「遊んでくれなきゃ、ここで爪研ぐよ~!」と言っているようです。

爪とぎには、自分の存在をアピールする意味もあるのかもしれません。このことから爪とぎを置く場所は、リビングなど飼い主さんや家族がよく集まる場所が理想的と言えるようです。

スポンサーリンク

まとめ

猫タワー

にゃんこにとって大切な爪とぎ。思う存分、気持ちよく研いでもらうために気を付けたい点を調べてみました。猫の性格や年齢、体の大きさなどによって、気持ちよく研げる爪とぎも様々です。

根気よく観察し、にゃんこの好みを見極めてとっておきの爪とぎを探してあげましょう!とっておきが見つかれば、困った場所で爪を研ぐ問題も解決できるかもしれません。

我が家のにゃんこは、現在ダンボール製の爪とぎと、麻ロープを巻いたキャットタワーの柱の2カ所が主な爪とぎの場所です。実は我が家のにゃんこ、一般的な猫に比べると少々大きめです。

そのせいで、背伸びして爪とぎができるサイズのものがなかなか見つかりません。そんなにゃんこが思いっきり背伸びをして爪とぎができるようにしてあげたい!それが爪とぎについて調べてみるきっかけになりました。

調べるうちにビックサイズのにゃんこ用の爪とぎも見つかりましたが、一般の爪とぎと比べるとどうしても割高になります。さらに探していると、なんと爪とぎを手作りしている飼い主さんがたくさんいることを知りました。

不器用な筆者ですが、次回はハンドメイドの爪とぎに挑戦したいですね。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。