1. ホーム
  2. 健康・病気
  3. ≫猫の誤食・誤飲に要注意!食べさせてはいけないもの
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫の誤食・誤飲に要注意!食べさせてはいけないもの

猫の誤食

愛猫が変な物を食べてしまって心配したことはありませんか?我が家の猫たちはビニールや紐が大好きでしつこく噛んで、時には飲み込んでしまったようで、ウンチと出てきたこともありました。排出できたからよかったけれど、腸で詰まったり内臓を傷つけてしまったら恐いですよね。

また、人間と猫は肝臓の代謝の仕組みが異なるので、与えてはいけない食べ物もあります。命にかかわることもあるので、飼い主さんは普段から気をつけてあげましょう。

あげてばいけない食べ物

かわいい猫

猫が食べると中毒症状を起こしてしまう食べ物をあげてみました。人間にとっては日常的な食べ物なので要注意です※。

※ 犬に食べせてはいけないものについては、次のサイトの記事をご参照ください。
【関連記事】犬に食べさせてはいけない食べ物まとめ

1.ねぎ類はすべてダメ!

ネギ

ねぎ類にはアリルプロピルジスルファイドという成分が含まれています。これが猫の赤血球を破壊して重度の貧血や下痢、血尿などの症状を引き起こします。死に至ることもあるので、絶対に与えてはいけません。

ねぎ類の入った味噌汁やハンバーグなど、火が通ったものでも厳禁です。長ねぎ、玉ねぎ、ニラ、らっきょう、しょうが、にんにくなど。

2.カカオも危険

チョコレートやココアの原料カカオにはテオブロミンという物質が含まれています。猫はテオブロミンを分解できないので、少量でも下痢や嘔吐、痙攣などの原因になります。飼い主のおやつを猫が食べてしまう事故もあります。

3.カフェインとアルコール

コーヒーや緑茶などに含まれるカフェインも要注意。嘔吐、下痢、神経系の異常などの原因になります。ビールや酒などのアルコールも与えてはいけません。

アルコールは少量でも血液中に吸収され、細胞を破壊してしまいます。内臓へのダメージ、神経系のダメージ、命を落とす恐れも。

4.ぶどうとレーズンにも注意

巨峰

ぶどうとレーズンも猫には厳禁です。パンやお菓子に入っているレーズンにも気をつけましょう。症状は嘔吐、下痢、腎機能障害など。

スポンサーリンク

少量でも危ない薬品や日用品など

足を舐める猫

猫が興味本位でかじってしまうだけでも危険なものも多いです。

1.人間用のサプリメントや薬

風邪薬や鎮痛剤には猫が分解できない成分が使われているので、絶対に出しっぱなしにしてはいけません。症状は痙攣、呼吸困難、泡を吹く、昏睡状態、失禁、急性肝臓障害など。

薬でなくても、サプリメントに含まれるα-リポ酸は毒性が強い上に猫が好む味のようなので注意が必要です。

2.ゴキブリ駆除剤や殺虫剤

置くタイプのゴキブリ駆除剤やスプレー式の殺虫剤も毒性が強いです。猫がゴキブリ駆除剤をかじったり、スプレーがかかった後でグリーミングしたりすると嘔吐、下痢、痙攣、呼吸困難などの症状が現れます。

3.タバコのニコチン

タバコ

身体についたタバコの灰を舐めてしまうこともあります。ニコチンによる症状は嘔吐、震え、呼吸困難など。猫がいる部屋の灰皿はマメに片づけましょう。

4.洗剤や芳香剤

猫はなんでも嗅いでしまう習性の動物です。鼻についた洗剤などをペロリと舐めてしまうこともありますね。芳香剤は粒状のものだとオモチャにしてしまい口に入ってしまうことも。洗剤、漂白剤。芳香剤は毒性が強いものが多いので要注意です。

有毒な植物は多い

猫が食べると危険な植物は大変多く、700種以上もあります。観葉植物のポトス、アイビーなどは室内に置くことも多いので注意が必要です。ユリは切り花で飾られることも多いけれど猛毒。

身近なものだとアジサイ、スズラン、ジンチョウゲ、キキョウ、サツキ、チョウセンアサガオ など。たくさんあり過ぎるので、猫のいる室内にはなるべく植物を置かない方が安全かもしれません。

紐やビニールを食べる猫も多い

テントの中にいる猫

中毒ではなくても、誤食したものを排出できないと危険です。食べ物のにおいがついているラップや袋、食品トレーなどは誤食しやすいし、ビニールやセロハンテープ、紐やゴムなどを噛むのが好きな猫ちゃんは多いですよね。

ヌイグルミやクッションの綿なども飲み込んでしまいがち。ウンチと一緒に出たらいいのですが、腸で詰まってしまうと腸閉塞を引き起こし、開腹手術で取り除かなくてはなりません。

猫ちゃんが誤食してしまったら

猫と聴診器

愛猫が危険な物を誤食してしまった時はすぐに動物病院に連れていきましょう。

素人の判断であれこれしていると手遅れになってしまうことも。解毒剤や吸着剤、催吐剤の投与が必要だったり、点滴や胃洗浄が必要な場合があります。

まとめ

ボールで遊ぶ猫たち

猫の誤飲誤食はよくある事故です。普段から危なそうな物を片づけておくよう心掛けることでかなり防げますが、それでも猫は好奇心旺盛な生き物…何かのはずみで起こりうるのが誤食事故なのです。

いざという時、飼い主はパニックになりがちですが、落ち着いて次のことを電話で獣医さんに伝えてください。

  • 食べてしまった物
  • 食べた量と時間
  • 猫の症状

そして、動物病院に行く時、食べたものによっては成分を確認できるパッケージや説明書も持参します。なんの中毒か特定できなければ処置ができないので、食べている現場を見ていない時はヒントになりそうな物を全部持って行きましょう。

口や肛門から誤食したものの一部が見えている場合、無理に引っぱり出さないでください。内臓を傷つけてしまう危険があります。獣医さんにお任せする方が安全です。

我が家の猫たちも紐で遊ぶのが大好きですが、遊んだ後はちぎって食べてしまうので、出しっぱなしにはできません。ひとしきり遊んで満足したら必ず仕舞うようにしています。実家の猫はよくゴミ箱をチェックして、においのする食品パッケージなどを引っぱり出して舐めていたので、倒れても蓋の開かないごみ箱に変えました。

器用で好奇心いっぱいの猫ちゃんとの暮らし。楽しいけれど注意も必要ですね。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。