いつも寝ている猫は病気?それとも眠たいだけ?
「猫」は、「寝る子」→「寝子」→「ねこ」になった。なんて聞いたことありませんか?本当か嘘かは別にして、猫は本当によく寝る動物ですよね。我が家の猫も、ほとんどの時間を寝て過ごしているように思います。
気持ちよく眠っているだけならいいのですが、『もしかしたら、具合が悪くて寝込んでいるのでは?』と、心配になることもあるのではないでしょうか?
ここでは、そんな猫ちゃんの『睡眠』について詳しく紹介します。
猫ちゃんの睡眠時間とは?
一般的に、猫の睡眠時間は子猫・成猫・老描ごとに変化します。1日に眠る延べ時間は、おおよそ下記のとおりです。
- 子猫:20時間前後
- 成猫:12時間~14時間
- 老描:14時間~20時間(年齢と共に長くなる傾向がある)
子猫の間はほぼ眠っていると言ってもいいくらい、長時間寝ています。成猫になり行動が落ち着いてくると幼少期より若干短くなり、老描期に入ると再び子猫と同じくらいになってゆくそうです。
いずれにしても1日の半分以上寝ているのですから、ずいぶん長く感じられます。飼い主さんが気付いた時、いつも寝ている気がするのも不思議ではありません。
眠りの質
眠っている時間が長い猫ちゃんですが、その眠りの質は人間とずいぶん違うようです。一般的に、レム睡眠(浅い眠り)が80%、ノンレム睡眠(深い眠り)が20%といわれています。
ちなみに人間の場合、レム睡眠が20%、ノンレム睡眠が80%ですので、猫と人間では真逆の割合になっているのです。小さな物音でも、猫がたちまち目を覚ます場面をよく見かけますよね。それは、このレム睡眠の時間が長いことによるものです。
もう一つ、人間の睡眠と大きく違うのは、眠る周期の違いです。人間は1日(24時間)の間、夜寝て朝目起きるという睡眠周期をとっていますが、猫は104分の間に、26分起きて、78分眠るという周期をとっているのだそうです。寝て、少し活動してまた寝るを繰り返します。
その少しの時間にご飯を食べたり、運動したりするので、『寝て食べての繰り返し』に見えるのです。
天気によって変化する睡眠時間
このような猫ちゃんの眠りの習性は、自然の中で狩りをしながら生活してた習慣から生まれています。睡眠時間の短い草食動物と違い、肉食動物である猫は1度狩りをしてお腹を満たすと、次の狩りまでに体力を回復させておく必要があります。眠ることで体を十分に休め、エネルギーを無駄に使わないようにしているのです。
また、雨の日に猫ちゃんを観察していると、いつにも増してよく寝ていることに気付くと思います。雨の日に眠たくなるのは、何も猫に限ったことではありません。
雨(低気圧)のときは、個人差はありますが人間でも、なぜかやたらと眠たくなったり、体がだるく感じたりすることがあります。
これは、低気圧になると血圧が下がることに関係しているとみられていて、猫も同じような状態になるようです。さらに、雨の日は獲物の動物も活動を控えるため、狩りの成功率もさがってしまいます。そこで、雨が降ったら寝て休む。という習性が確立されたといわれています。
雨の日の猫ちゃん、よく観察してみてください。何となくアンニュイで、いつも以上によく寝ている姿を見かけると思います。
病気かな?と思ったら
眠っている時間が長くても、あまり心配する必要はないようですね。でも、寝ている様子がいつもと違う時は注意してあげましょう!
長い時間、同じ場所に寝たまま動かないときは、具合が悪いのかもしれません。注意して様子を観察してください。呼吸が早くなっていたり、食事も受け付けない状態が1日以上続くようであれば、獣医さんに相談しましょう。
寝ている姿からも状態を把握することができます。もし、キュッと丸まって、顔をうずめて寝ているようなら、寒さを感じている場合があります。猫は室温が15度以下になると「寒い」と感じます。
丸くなって寝ているときは、部屋を暖かくするか、温かい寝床を作ってあげましょう。丸まって寝るのと反対に、お腹を上に向けて寝ていたり、手足を伸ばして豪快な姿勢で寝ているときは、かなりリラックスしている状態です。但し、室温が高い場合は暑がっていることも考えられます。猫ちゃんが快適と感じる温度は個体差がありますので、お気に入りの温度を見つけてあげましょう。
まとめ
今回は猫ちゃんの「睡眠」について調べてみました。我が家の猫も、ふと見ればいつも眠っています。いつもヘソ天で、まるでおじさんのように大の字になっていることが多く、たまにキチンとした猫らしい姿で寝ているのを見かけると、よけい気になって、つい様子を見に行ってしまいます。
もともとケガや病気を隠す性質のある猫ちゃんは、具合が悪くても教えてくれません。健康時の、睡眠中の呼吸状態と、食事の頻度を飼い主さんがしっかり把握しておくと、健康状態をチェックするバロメーターになります。
快適な睡眠は猫ちゃんの健康にとって大切な要素です。安心できる、お気に入りの寝床を用意して、質の良い睡眠をとってもらいたいですね。