1. ホーム
  2. 飼い方
  3. ≫高齢者が猫を飼うことのメリットとデメリット@増える高齢者飼い主
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高齢者が猫を飼うことのメリットとデメリット@増える高齢者飼い主

ベンチに座る老人

日本では今、3人に1人が65歳以上の高齢者です。以前よりも人の寿命も延び、高齢者だけの世帯も増えました。中には高齢世帯でペットを飼っている人もいることでしょう。我が家の実家も、父・母共に65歳以上の高齢者世帯ですが猫を3匹飼育しています。

さらに義実家の母はすでに後期高齢者ですが、猫を1匹飼っています。近所でも高齢世帯で猫や犬を飼育しているお宅もたくさんあり、お年寄りにとってペットは心を癒してくれる大切な家族なはず。しかし高齢者だからこそ、ペットを飼うときに考えておかなければならないこともあるのです。そこで今回は、高齢者が猫を飼うことのメリットとデメリットをご紹介いたします。

高齢者が猫を飼うメリット

ガッツポーズをするおじいさん

猫は私たち飼い主の心を癒してくれます。猫好きの人なら、何もしなくてもそばに猫が居るだけで幸せな気持ちになるはずです。これは高齢者であっても同じこと。まずは高齢者が猫を飼うメリットを見てみましょう。

1.家族の会話が増える

猫や犬がいると、自然と家族との会話も増えたと感じる人も多いのではないでしょうか。何気ない猫の行動に笑いが起こったり、それをネタに家族と会話が増えたり…。高齢になるにつれて、人とのコミュニケーションは減りがちです。

ペットの話題で家族とのコミュニケーションが増える、一人暮らしの方だとペットに話しかけることで会話量が増えるというメリットがあります。

2.生活にメリハリがつく

生き物はきちんと世話をしなくてはなりません。エサやトイレの世話、犬であれば散歩も必要です。ペットを飼うことで責任感がでるため、ペットのために外出したり、あまり体を動かさなかった人がお世話のために動いたりする機会が増え、生活にメリハリがつくようになります。

また高齢者のみの世帯であれば「ペットを残しては死ねない」と考える人も多く、健康に気を付けるようになるのです。

アニマルセラピーの効果が期待できる

高齢者施設で犬や猫が飼われていることがあります。実はお年寄りが動物と触れ合うことでリラックスし、血圧やコレステロール値の低下や、心臓病の進行が遅れるなどの効果があると言われているのです。

私の周りを見ても、やはりペットを飼っている高齢の方は元気な人が多いように感じます。

スポンサーリンク

高齢者が猫を飼うデメリット

混乱するおばあさん

高齢者が猫を飼うメリットもあれば、もちろんデメリットもあります。次はデメリットを確認してみましょう。

1.ペットの高齢化

今ではペットの寿命も延びています。完全室内害の猫であれば、平均寿命は約16歳です。

中にはそれ以上生きる猫も多くいます。ペットも高齢になると身体も弱くなり、介護が必要になる子もいるのです。きちんとペットが高齢になったときのことも考える必要があります。

2.飼い主の体調によりペットの世話ができなくなる

人も高齢になると体調が悪くなることも多くなります。飼い主が病気や入院などで、ペットの世話ができなくなることもあるのです。特に一人暮らしの高齢者の場合は注意してください。

周りがペットの存在を知らずに、飼い主が入院している間に誰にも世話をしてもらえず、最悪の事態になることもあるのです。

3.ペットよりも先に亡くなることも

高齢になってからペットを飼うと、ペットよりも先に飼い主が亡くなる可能性も高くなります。

子どもの家族と同居しているなどであれば亡くなった後も安心かもしれませんが、一人暮らしの場合だと残されたペットのことを考えておかなければなりません。

高齢者が猫を飼うときに考えておくべきこと

黒猫

60歳を過ぎてから新たに猫を迎える場合、考えておかなければならいことがいくつかあります。もちろん、高齢者でなくても猫を迎えるときに考えておきたい項目です。

1.今だけでなく10年後を考える

近年では高齢者がペットを飼う人も多く、一人では寂しいからと猫を家族に迎えるという人も増えてきました。しかし猫も人間と同じように年を取り、高齢になると介護が必要になるかもしれません。

飼い主も今は元気かもしれませんが、10年後の年齢も考えてみてください。自分のライフプランも考えてペットを家族に迎える必要があるのです。

2.ペットの飼育に協力者を

「もしも」のことを考えて、ペットの飼育に協力者を探しておきましょう。家族や近所のペット友などです。また、周りにペットを飼っていることを知っておいてもらうことも大切です。

飼い主に何かあったときに、ペットの存在に気が付かなかったということが無いようにしておいてください。

3.ペットシッターなどを見つけておく

いざというときのために、ペットシッターやホテルなどを見つけておくと便利です。家を何日か空けるときなど、ちょっとしたときにお願いできる場所を探しておくと安心できるはず。

また、地域によっては高齢者のペット飼育支援をおこなっているところもあります。お住まいの地域の市役所や動物病院で聞いてみるとよいかもしれません。

まとめ

今後ますます高齢化が進む日本では、高齢者のみの世帯でペットを飼うという状況も今以上に増えていくことでしょう。猫や犬と一緒に生活をすることで飼い主にもメリットがたくさんあり、生活にもメリハリがつくのは良いことです。

しかし猫や犬を家族として迎え入れるときに考えなければならないことももちろんあります。いつまでも飼い主もペットも若いままではないということです。今ではなく10年後、15年後のライフスタイルを考えてペットを迎えてあげてくださいね。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。