1. ホーム
  2. 健康・病気
  3. ≫夏に起こりやすい猫の事故・トラブル@しっかり暑さ対策しよう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏に起こりやすい猫の事故・トラブル@しっかり暑さ対策しよう

梅雨が明けるともう夏真っ盛り。連日の猛暑に私たち人間だけでなく、猫もすでに夏バテ気味なのではないでしょうか。

昨年の夏に保護した2匹の猫達も、2回目の夏を迎えています。我が家に来たときはまだ小さくて、冷房が使える部屋を猫専用部屋にしていましたが、今では家の中を自由に動き回っている状態です。

暑い日は自分たちで居心地が良い場所を見つけてはくつろいでいるものの、やはり夏になると猫たちの体調が悪くならないかと心配になるものです。そこで今回は、夏に起こりやすいトラブルをご紹介いたします。
【関連】猫の熱中症の対策方法@ニャンコだって夏は暑い!

夏、家の中で起こりやすいトラブル

夏、家の中であっても気温は上昇し熱中症をおこしてしまいます。ちょっとした油断が猫を危険にさらすこともあるのです。

まずは夏に家の中で起こりやすいトラブルを確認してみてください。

短時間の外出の間に気温が上昇

短時間の外出だから大丈夫だろうと思ったら、帰ってきたときに部屋が暑くて驚くことがあります。室内であっても気温は上昇し、温度が40度を超えることもあるのです。さらに、断熱性の低い住宅は外の熱気が壁からも伝わりやすいので要注意。

猫は自分でエアコンをつけることができないので、短時間であっても冷房をかけて出かけるようにしてください。また、扇風機は風を送るだけなので温度は下がりません。

窓辺での日向ぼっこ

我が家の猫は窓辺で日向ぼっこをすることが大好きです。ある程度の暑さになると自分から窓辺を離れて涼しい場所に移動しますが、「熟睡していた」「夏バテ気味で動きが鈍くなっている」などの理由で同じ場所に長時間いることがあります。

特に夕方の西日は強烈な暑さです。猫が窓辺で寝ていたら、遮光カーテンなどで少しでもガラスの熱をシャットアウトしてください。体が熱くなる前に涼しい場所に移動させるのも方法です。

押し入れに閉じ込められた

猫は暗くて狭い場所が大好きです。我が家の猫も押し入れが好きで、よく中で寝ています。しかし、猫が中で寝ていることに気が付かずに閉めてしまうと大変です。

クローゼットや押し入れは、締め切ってしまうと途端に空気がこもる場所になり蒸し暑くなります。すると、熱中症になるリスクが高くなるのです。入ってほしくない場所は施錠をする、または猫が出られるように少し開けておくなど工夫をしてください。

家の外に締め出された

今では完全室内飼いをする人も多くなりましたが、中にはお外にお散歩へ出かける子もいるはずです。しかし知らないうちに猫が外出をして、締め出してしまわないように注意しましょう。

真夏は外の地面も高温になり、背の低い猫は地面からの暑さをもろに受けてしまいます。熱中症はもちろんのこと、肉球をやけどすることもあるので要注意です。

スポンサーリンク

外出先で起こりやすいトラブル

夏の熱中症トラブルは家の中だけではありません。夏休みに猫を連れて帰省したり、病院に行くなど外出する時も注意が必要です。

徒歩で移動するとき

猫をキャリーに入れて徒歩で外出することがあるかもしれません。徒歩での移動は外気の暑さに加えて、キャリーケースの狭さで熱がこもりやすくなります。

さらに飼い主が手でキャリーを持つと、地面との距離が近くなるため高温になりがちです。徒歩での移動は涼しい時間帯にする、もしくはキャリーケースの中を涼しくなるように工夫をするようにしましょう。

車で移動するとき

猫を連れて車で移動するとき、少しだからと猫を車内に残すのは危険です。エアコンを切った直後は涼しくても、数分すれば車内は一気に温度が上がります。

猫をキャリーケースに入れた状態だと、なおさら熱がこもりやすいので危険です。エアコンをつけていても猫だけを車内に残すのは何があるかわかりません。一緒に連れて出るか、エアコンをつけて誰かが車内に残るなどしてください。

乗り物で移動するとき

電車やバスなど乗り物を使って移動するときも注意が必要です。猫を置く場所によっては熱気があり、キャリーの中が高温になることがあります。

また新幹線や特急など、猫が鳴き始めたのでデッキに移動することもあるかもしれません。デッキにエアコンはついていますが、人の出入りがあるため座席よりも気温は高めです。猫の状態が落ち着いたら、エアコンが効いた座席に戻るようにしてください。

猫の熱中症の症状

夏は家の中でも外でも熱中症の危険はあります。命にかかわることもあるため、熱中症の症状が現れたら体を冷やして病院に受診する必要があるのです。次のような症状が現れたら注意しましょう。

■熱中症の症状

  • 体が熱い
  • 息が荒い
  • 意識がない
  • ぐったりして動かない

意識がない場合は体を冷やして、一刻も早く動物病院に受診してください。意識があるときは涼しい場所に移動して体を冷やしてください。また、水分補給もわすれないように。

まとめ

近年、猛暑の夏が続き、家の中にいてもかなり温度が上昇します。日中はもちろんですが、夕方の西日もかなりの暑さです。我が家も家が古いため、夕方になると壁が暑くなり部屋の温度もグッと上がります。

猫たちはそれぞれ涼しい場所を選んではくつろいでいるものの、あまりクーラーが効いた部屋には入ってきません。そのため、熱中症にならないかと心配になるものです。

ついついクーラーの効いた快適な場所にいると暑さも忘れがちになりますが、日ごろから猫たちの様子も確認するようにしてくださいね。ちょっとした油断で猫達も熱中症になることをお忘れなく。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。