猫の肉球の意外な役割@何のためにあるものなの?
猫の肉球を見ていると「あのプニプニ感がたまらない」とついつい触りたくなりませんか。中にはあの感触が好き、においが好きと肉球フェチな愛猫家の方もいるのではないでしょうか?
実は猫の肉球はとても大切な部分でもあり、色々な役割を担っているのです。そこで今回は猫の肉球の役割をご紹介いたします。
猫の肉球は毛の色によって変わる
猫の肉球は、みんな同じ色をしているわけではありません。実は毛の色によって肉球の色も変わることを知っていますか。例えば白猫は薄いピンク、茶トラは濃いピンク、キジ猫は茶褐色、黒猫は黒みがかった小豆色という具合です。
さらに、肉球に模様がついていることもあります。我が家で飼っている猫は黒猫で、肉球は小豆色をしています。しかし以前実家で飼っていた猫は、毛の色が白と少しグレーで、肉球はピンクに濃い茶色のブチ模様が入っていました。肉球の色は毛の色で決まり、さらに濃い毛の色をしている猫ほど肉球の色も濃くなるのです。
猫の肉球の6つの役割
では、猫の肉球はどんな役割をしているのでしょうか。
1.クッションの役割
猫は高いところに登っても、身軽にピョンと地面に着地することができます。これは猫の肉球が足の裏にかかる衝撃を吸収してくれるからなのです。
さらに猫が歩くときにまったく足音がしないのも、この肉球がクッションになっているおかげと言われています。
2.滑り止めの役割
猫の肉球は滑り止めの役割もしてくれます。そのため、猫の生活環境によって肉球に違いが出てくるのです。
室内で飼われている猫はフローリングで滑らないような「つるん」とした肉球になり、野良猫や外飼いの猫はアスファルトの上をしっかりと歩けるように、ザラザラとした肉球になります。
3.センサーの役割
猫の肉球にはフワフワの毛は生えていません。これは、地面を歩いたときに地面の状態がダイレクトに伝わってくるためです。
障害物があっても、肉球でそれを素早く察知して逃げることができるのです。また猫が手で何かをそっと触るのも、肉球で安全かどうかを確認していると考えられています。
4.温度調整の役割
猫は私たち人間のように額や脇に汗はかきません。唯一汗をかく場所が足の裏の肉球です。暑いときや運動をした後など、肉球が少し湿っているのは汗をかいた証拠。
肉球に汗をかくことで、歩く時のクッションや滑り止めの働きが良くなるというメリットもあります。
5.物をつかむ役割
猫は手首を起用に使って物を掴むことができます。実はこのときも肉球を上手に使っているのです。
肉球と肉球の間を広げることでエサやオモチャを掴み、しっかり固定して拾い上げるたり、つかんだりすることがでます。
6.顔を洗うための道具
猫はキレイ好きな動物として知られています。しかし、猫の体全てを舌でキレイにすることはできません。そこで役に立つのが肉球です。肉球を舐めて湿らせて、舌が届かない顔をキレイに掃除します。
このように猫の肉球は歩くだけでなく、生活に欠かせない部分となっているのです。
肉球も手入れをしてあげよう
猫の肉球は体の中でも大切な役割を持つパーツの一つです。できれば肉球も手入れをするようにしてみてください。
1.肉球の手入れの頻度
室内飼いの猫はそれほど頻繁に手入れをする必要はなく、肉球が汚れているときに水で濡らしたコットンなどで汚れを取る程度で大丈夫です。また、冬は人間の肌と同じように肉球も乾燥してしまいます。
猫の肉球が乾燥していたら、ひび割れを防ぐためにクリームを塗ってケアしてあげましょう。人間用のハンドクリームはアロマなど、猫には害になるものも含まれているともあるため、猫専用の肉球クリームを使うようにしてください。
わざわざ肉球用のクリームを購入しなくても、食用のオリーブオイル、ワセリンなどを使うことも可能です。
2.肉球のマッサージ方法
肉球をマッサージするときは、まず肉球の間にゴミが挟まっていないかチェックしてからクリームを優しくもみ込むようにマッサージしてみてください。
あまり強くマッサージすると嫌がるので、優しくクリームを塗るようにします。肉球一つ一つにクリームを塗ってあげましょう。
3.肉球周りの長い毛はカットする
猫の肉球は滑り止めの役目をしています。しかし、肉球の周りの毛が伸びてくると滑り止めがうまく利かなくなってしまうのです。
特に長毛種の猫ちゃんは、定期的に肉球の周りの毛が伸びていないか確認してみてください。滑り止めの役割が利かなくなると、足にも負担がかかり思わぬ事故につながります。
猫の肉球の手入れは猫の生活の為でもありますが、病気を見つける手掛かりにもなるのです。肉球を触ってみて「固くなっている」「色がいつもと違う」「熱を持っている」というときは、猫の体調がよくないサイン。
肉球のお手入れをしながら、体調の管理も確認しておいてくださいね。
まとめ
ぷにぷにした猫の肉球は見ているだけでも癒されますよね。猫の肉球は私たち飼い主を癒してくれるだけでなく、猫にとっても大切な役割をしてくれる部分でもあるのです。そのため、定期的に肉球をチェックしてあげることも忘れないようにしてください。
汚れがないか、足の裏の毛が伸びすぎていないか、乾燥してひび割れをしていないかなどを確認することで、猫の体調にも気が付くことができるのです。肉球を触られるのを嫌がる猫ちゃんも多いですが、リラックスしているときを狙って肉球を観察してみましょう。