1. ホーム
  2. 飼い方
  3. ≫マンションで猫と快適に生活するための方法@にゃんこを飼いたい!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マンションで猫と快適に生活するための方法@にゃんこを飼いたい!

私が子どもの頃、犬や猫を飼っている人は一戸建ての住宅に住んでいる人がほとんどでした。私もマンション住まいだったため、一戸建てて犬や猫を飼っている友達がうらやましかったことを思い出します。

しかし、今ではペット可能なマンションや賃貸も増えてきました。中には、猫を飼いたいからペット可能な賃貸に引っ越しをしたという人もいることでしょう。そこで今回はこれから猫を飼いたい人のために、マンションで猫と快適に生活するためのポイントを紹介します。

マンションで猫を飼うときの注意点

まずは、マンションで猫と飼うときの注意点を確認してみましょう。

運動ができるようにする

猫を室内で飼うと運動不足になりがちです。できるだけ猫が自由に動けるようにして、キャットタワーなどを用意してあげてください。

猫は上下運動をすることでストレスも発散できます。キャットタワーを置くスペースがないというときは、家具などを上手に使って登れるようにしてあげてください。

落下防止も忘れずに

家の中は猫の危険なものがたくさんありますが、マンションで特に気を付けなければならないのが窓やベランダからの落下です。

高層階に住んでいる人は特に注意しましょう。完全室内飼いはもちろん、ベランダにネットを張ったり窓に脱走防止柵を付けるのも方法です。

賃貸は特に注意が必要

マンションでも賃貸の場合は特に注意が必要です。猫が爪とぎをして壁がボロボロになった、マーキングして臭いが残る…。なんてことになると、マンションを出るときに退去費用を請求されることもあります。

避妊・去勢術はもちろんですが、爪とぎの場所などをきちんと決めておきましょう。爪とぎをされそうな壁に、簡単に剥がせるベニヤを張って対応してみるのも良いかもしれません。

スポンサーリンク

ご近所にも配慮しよう

マンションにはいろいろな人が住んでいます。ペットが可能とは言え、中には猫が嫌いな人もいることを忘れてはいけません。そのため、ご近所にも配慮する必要があるのです。

ご近所にも猫がいることを分かってもらおう

マンションで猫を飼うときは、ご近所にも伝えておきましょう。

左右と上下の部屋の方には挨拶をして、お互いにどんな方なのか知っておくことも大切です。ご近所に猫を飼っていることを伝えることで事前にトラブルを防ぐこともできます。

騒音対策をしよう

マンショントラブルで多いのが騒音トラブルです。猫の走る音や鳴き声が騒音となることもあります。

カーペットを敷いて防音対策をしたり、防音カーテンをつけたりするのも方法です。また飼い主は気にならなくても、ちょっとした音でも騒音と感じる人もいることも忘れないでください。

臭いにも気を付けよう

ペットから出る臭いにも気を付けましょう。トイレを室内だけでなくベランダに置いている、使用後砂をベランダに放置しているということはありませんか?

外だから大丈夫と思っていても、臭いはご近所まで流れていきます。ベランダにはトイレは置かない、ゴミ箱は密閉のものを使うなど、臭い対策もしっかりとしておく必要があります。

マンションでも猫は幸せ

猫を飼うとなればいろいろと考えるはずです。「きちんと飼育ができるかどうか」「費用はどのくらいかかるのか」…。

中には「マンションでは狭くて猫がかわいそうなのではないか?」と思う人もいるかもしれません。しかし、マンションでも猫は幸せに生活ができます。

猫の行動範囲は案外狭い

猫の行動範囲は案外狭くオス猫で500メートルほど、メス猫であれば200~300メートルほどと言われています。

猫の移動範囲は獲物の数に左右されるものの、そもそも飼い猫はご飯の心配はいりません。マンションの中が行動範囲でも十分に満足しているのです。

部屋が狭くても高さがあればOK

猫は犬と違って上下運動が激しい動物です。そのため、マンションの室内でも高い場所に登れる場所を作ってあげてください。キャットタワーや、キャットゲージ、家具などを工夫して配置するなどです。

また、猫が隠れられる場所も確保してあげてください。上下運動がしっかりできて、自分の身を隠す場所があれば猫も快適に生活することができます。

外に出なくても平気

マンションで猫を飼うときは、猫の安全とご近所の迷惑にならないように完全室内飼いにしてください。

ベランダの窓で外を眺める姿を目にすることが多くあるはずですが、猫は外に出たいから窓を眺めているわけではありません。室内飼いのネコが外を見ているのは、自分のテリトリーを侵す敵がいないか見張っているからだと言われています。
【参考】室内飼いの猫も要注意!家の中で怪我・事故につながる危険

まとめ

一戸建てであってもマンションであっても、生涯その迎えた猫を「幸せにしたい」という思いがあれば飼育することは可能です。

ただし、マンションは密接に部屋が並んでいるため、近隣住民への配慮は一戸建て以上に必要になることを忘れないでください。昔に比べるとペット飼育可能なマンション、賃貸も増えてきました。最近では「猫付き物件」という賃貸もありますので、探してみるのも良いかもしれませんよ。

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。